COLUMN

UVOのお取り扱い方法について

2025-02-28

[目次]

ご使用上の注意(傘)

ご使用上の注意(ハット)

UVO2段折開き方

UVO2段折閉じ方

UVO3段折閉じ方

UVO商品ラインナップ



ご使用上の注意(傘)

※折りたたみ傘/2段を開閉する際は、骨をポキポキと折ってから開閉してください。

・直射日光や高温多湿な場所を避けて保管してください。
・傘を開く際は生地を十分にほぐしてからゆっくりと開いてください。
・傘生地は濃色プリントが淡色部分に色移りする移行昇華という現象が現れることがございます。現在の染色技術では完全に防ぐことはできませんのでご了承ください。
・製品には尖った部分があります。常に周囲の安全を確認し開閉時は傘を顔や体から離してください。
・手元や骨、または傘の先端が破損したまま使用しないでください。
・傘は必ず手で持ってご使用ください。
・ハンドクリームや日焼け止めクリームなどが生地・手元の色落ちの原因になる場合があります。
・強風の時は破損して怪我をする恐れがございますので使用はおやめください。
・傘の生地は色落ちする場合もありますので、乾燥不十分なまま衣服やその他の物への接触は避けてください。
・ご使用後は陰干しして十分に乾燥させてから次回ご使用ください。濡れたまま保管しますと防水・撥水力の低下や骨の劣化に繋がります。
また、十分に乾かさずに保管した場合、次回使用時に内側が濡れていることがございますが、こちらは結露によるものであり、漏水ではございません。予めご理解ください。
・傘生地には防水・撥水加工を施し、縫製には撥水糸を使用していますが、激しい雨や長時間のご使用では雨が浸み込むことがございます。
また、飾り加工部分(刺繍、ステッチ、パイピング等)はデザインの特性上完全な防水・撥水加工が難しい場合があり、雨が浸み込みやすいのでご注意ください。
・降水量が20mm以上の中で使用されますと漏水の恐れがありますのでご注意ください。
・傘生地の防水・撥水力は、ご使用頻度に応じて低下してくることは避けられません。

※撥水(水をはじきやすい)


刺繍・縫製部分について
記載のUVカット率・遮光率・UPF値は生地の状態での測定値です。製品の刺繍・縫製などUV加工生地以外の部分はその限りではございません。


ご使用上の注意(ハット)

・ご使用後は濡れたままにせず十分に陰干ししてください。
・直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い場所で保管してください。
・生地を強く揉んだり、絞ったりされますと生地のコーティングが剥離する恐れがあります。
・お洗濯の際は、製品についている取り扱い表示を必ずご確認ください。
・この製品は、摩擦や汗などで色落ちや色移りする場合がございます。ご注意ください。
・生地は濃色のプリント色が淡色部分に色移りする移行昇華という現象が現れることがございます。
現在の染色技術では完全に防ぐことはできませんのでご了承ください。
・生地には防水・撥水加工を施し、縫製には撥水糸を使用していますが、激しい雨や長時間のご使用では雨が染み込むことがございます。
・生地の防水・撥水力は、ご使用頻度に応じて低下してくることは避けられません。
・ご使用により皮膚に異常が生じた場合は ご使用をおやめください。

※撥水(水をはじきやすい)


刺繍・縫製部分について
記載のUVカット率・遮光率・UPF値は生地の状態での測定値です。製品の刺繍・縫製などUV加工生地以外の部分はその限りではございません。



開き方・閉じ方